top of page
検索


獣医師では初!分子栄養学認定医試験に合格!
分子栄養学とは?、療法食は本当に必要?などについても解説!
ホリスティック獣医Sara
2020年3月1日読了時間: 3分


生食を与えると感染する?
12月も中旬に入り、気温の変化が激しくなってきました( ˘⊖˘) 朝の冷え込みがきつくなってきておりますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? これからのシーズン、寒いときは温かいハーブティを動物たちと一緒に飲んで風邪など引かないようにご注意くださいネ。...
ホリスティック獣医Sara
2019年12月20日読了時間: 4分


添加物・フード・おやつに使われているアミノ酸等って?
米国カリフォルニア(サンフランシスコ)のAAFP(全米猫獣医師協会)大会へ参加してきました! その後RFVS(英国獣医生食学会)大会にもつづけて参加! 簡単な内容についてはそのうちにブログでもお伝えしていきたいと思いますが、つっこんだ内容については今後セミナーやメルマガなど...
ホリスティック獣医Sara
2019年11月15日読了時間: 4分


てんかんに:CBDオイルって何?
さてさて、もう10月に入り涼しくなってきましたネ( ˘⊖˘) 激しい台風が去ったところで、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? (また新たに台風が発生しているみたいなので、引き続きご注意くださいネ) 台風はウイルスや細菌も運んできますので、寒さで体調を崩しやすいタイプのこには...
ホリスティック獣医Sara
2019年10月12日読了時間: 4分


魚の与え方:水銀のリスク
まだまだ暑い気候が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 雨が降ると湿度が80-90%になったりしていますが、できるだけ除湿していきましょうネ! さて、先日ブログ【サプリ談:フィッシュオイルは危ない?】を投稿したところですが、今回は魚の与え方や水銀のリスクについ...
ホリスティック獣医Sara
2019年9月8日読了時間: 4分


ココナッツオイルの真相
こんにちは。 ここのところ気温の変化が激しい季節に入ってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 最近やはり手作り食やペットフードに関するご相談が多いです。 あとは、ホメオパシー希望の方も結構いらっしゃって、改善例が増えてきています^^...
ホリスティック獣医Sara
2019年6月20日読了時間: 5分


眼を守るハーブ&ワクチンにも良いのはどれ?
春といえば、花粉症・そしてワクチンのシーズンで、それから紫外線量も増えてくる時期・・・ 三寒四温とも言われる通り、暑くなったり寒くなったり・・・ 身体にとっては大きな環境の変化で、ちょっとだるくなりやすいシーズンになります。...
ホリスティック獣医Sara
2019年5月7日読了時間: 5分


大型犬:心臓病とグレインフリーフードの関係
こんにちは。 ホリスティック獣医Saraです。 先日、アメリカで行われたワンちゃんのタウリン欠乏による心臓病(拡張型心筋症)に関する獣医栄養学専門の先生からの話を直接電話で聞ける機会があり、音声が悪かったのですがなんとかいろいろ聞いてきました!...
ホリスティック獣医Sara
2018年10月17日読了時間: 5分


犬:タウリン欠乏による心臓病
こんにちは。 ホリスティック獣医Saraです。 今回は最新の欧米からの獣医栄養学ニュース【ワンちゃんのタウリン不足による心臓病が増えている件】についてお伝えします。 まずお伝えしたいこと 手作り食を実践するときは、それぞれの動物に見合った栄養学を学ぶことをお勧めします。...
ホリスティック獣医Sara
2018年8月10日読了時間: 3分
bottom of page